焼け石に肉

新米プログラマの学習記録日記です。Scalaに興味があるので、ScalaとPlay Frameworkの勉強メモを残していこうと思います。

【Scala】Scala&Play FrameworkでTwitter4jをいじってみる Part3【Twitter4j】

前回の続きです。
今回は、build.sbtなどの設定ファイルの詳細について書いていきます。

build.sbt

name := みなさんが決めたやつ

organization := みなさんが決めたやつ

version := "1.0.0-SNAPSHOT"

lazy val root = (project in file(".")).enablePlugins(PlayScala)

scalaVersion := "2.11.11"

libraryDependencies ++= Seq(
  "com.adrianhurt"         %% "play-bootstrap"               % "1.1-P25-B3", 
  "org.twitter4j"          % "twitter4j-core"                % "4.0.6",
  "org.twitter4j"          % "twitter4j-stream"              % "4.0.6"
)

TwirlKeys.templateImports ++= Seq("forms._")

build.sbtはこんな感じです。
libraryDependenciesには、見た目を最低限整えるために、play-bootstrapを入れています。
また、twitter4jのライブラリも追加しています。

twitter4j.properties

debug=true
oauth.consumerKey=発行してゲットしたやつ
oauth.consumerSecret=発行してゲットしたやつ
oauth.accessToken=発行してゲットしたやつ
oauth.accessTokenSecret=発行してゲットしたやつ
twitter4j.loggerFactory=twitter4j.NullLoggerFactory

twitter4j.propertiesを作成し、confフォルダの中に格納します。
consumerKeyなどの取得方法は、広大なネットにいくらでもあります。


次回は、controllerの中身などについて書いていきたいと思います。